やすとものどこいこ!?でやすともさんオススメの柔軟剤と紹介されているファーファ ファインフレグランス ボーテです。
やすともさんオススメの柔軟剤ボーテは、ファーファ ファインフレグランスシリーズのひとつで、このボーテ以外にもオム、ソレイユ、ファムなどの香りがあります。どの香りも香水のように洗練された香りで、今までの柔軟剤とは一味も二味も違う極上の香りとなっています。
番組でオススメの柔軟剤と紹介されているボーテですが、やすともさんを始めKinKi Kidsの堂本剛さんも愛用・オススメされています。
(やすよさんはボーテ以外にも同じファインフレグランスシリーズのオムもオススメされてます。)
日用雑貨のコーナーで見かけると必ずといって良い程この柔軟剤をともこさんが紹介し、その回のお連れさん(ゲスト)が購入されると言う流れが、どこいこ!?でよく見る定番パターンとなっています。
当サイトで確認できる限り2013年6月23日以降9回程番組で紹介され、やすとものどこいこ!?と言えば柔軟剤。そして、ファーファ ファインフレグランス ボーテというのが鉄板です。
やすとものどこいこ!?2時間スペシャル 堂本剛さんと東京でどこいこ!?
スポンサーリンク
やすともさんオススメの柔軟剤ボーテの特徴とオススメポイント
香りが柔軟剤のレベルを超え、香水の域に達しています。このボーテは甘いフローラル系の香りでどちらかといえば女性向きの香り。クロエの香水に似ています。
他の人が使っていても嫌味な印象がなく、上品に香ります。(対してオムは男性向きの香りで、ブルガリのプールオムに似ています。)
使用量にもよりますが、衣類から香るたびに極上の癒し空間に誘われます。部屋干ししても部屋干し臭がなく、芳香剤を置いているかのように衣類から香ります。
こちらも使用量にもよりますが、洗濯している時が一番香るので、面倒くさい洗濯や干す作業も楽しい気分で行えます。
使用量の目安として容器の裏に【普通のお洗濯用】と【もっと香りを楽しみたい用】の記載があるので、気分や用途、コストを考えて使用量を調整でき匂いを楽しむことができます。
洗濯のスピードコース(機種により【お急ぎコース】、【すすぎ1回コース】、【早回しコース】、【時短コース】など名称はさまざま)でファインフレグランスを使うと、通常コースで洗濯した時と比べ香りが弱くなる(衣類に匂いがうつりにくい)ので、スピードコース以外での使用がオススメです。
ボーテがもっと香る使い方として、『すすぎで一旦止めて、ボーテを少し入れて4分待って脱水する。』というのを、以前番組でともこさんが紹介されていました。
どれにするかで迷ったらファインフレグランスシリーズNo.1の人気を誇るボーテがオススメ。人気に流されない方や一度使ってみたい方は1回分お試しパックもあるので、一回使ってみてください。
香りとかく注目されがちですが、柔軟剤としてもしっかりフワフワにしてくれます。
パッケージデザインが今までの柔軟剤とは違いオシャレで、キャラクターのクマ(ファーファ)も可愛い。
1番のネックが価格!品質は良いが、その分価格が他の製品と比べるとかなり高めに設定されています。極上の品質に見合った価格となっています。
やすともさんオススメの柔軟剤のメリット・デメリットを考察
メリット
今までにない極上の香りで、香るたびに癒されます。
洗濯の干す・たたむ作業も今まで以上に楽しく出来ます。
柔軟剤としてもしっかりフワフワに
デメリット
価格が高めなので、普段使いの柔軟剤としては悩むところ。
まとめ
決まった柔軟剤がない方、いつも使っている柔軟剤がある方も1度は使ってみる価値のある柔軟剤です。
極上の香りが今まで苦だった洗濯も気分良く行えますし、衣類から香るたびに癒されます。
コスト面が気になるところですが、普段使いにするなら使用量を調整したり、寝具やおしゃれ着、『私の物だけはボーテ』など、使用する衣類で使い分ける方法もあります。
ボーテと併用するなら、同じファーファの柔軟剤ドバイがオススメです。
ファインフレグランスシリーズには及ばないものの、いい香りで低価格。普段使いとして検討してもいい柔軟剤です。
やすともさんオススメ柔軟剤ボーテは今が買い時?
やすともさんオススメ柔軟剤ボーテをAmazonの価格変動グラフでチェックする。
定価842円の本製品ですが、最近(2014年7月現在)は600円前後と値を下げ、以前に比べると多少買いやすい価格になってきました。
やすともさんオススメ柔軟剤ボーテの最安値を探す
![]() | NSファーファ・ジャパン 2011-10-08 売り上げランキング : 865
|
![]() | NSファーファ・ジャパン 2011-10-08 売り上げランキング : 934
|
最後まで、お読み頂きありがとうございます。